規格 | 8g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
鏡野町地域のみで栽培されている姫とうがらしの赤を使用。少し遅れてくる辛さが特長。炒め物・きんぴら・麺類の香辛料・漬物等に幅広く利用できます。
190円(税込)
規格 | 50g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
鏡野町地域のみで栽培されている姫とうがらしの赤を使用。少し遅れてくる辛さが特長。炒め物・きんぴら・麺類の香辛料・漬物等に幅広く利用できます。
600円(税込)
規格 | 12g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
「姫とうがらし」は後からジワーとくる辛さがあります。
うどん、ラーメン、みそ汁や漬物の薬味として。
400円(税込)
規格 | 120ml |
---|---|
原材料 | 発酵とうがらし(唐辛子、米麹、食塩)、醤油(小麦、大豆を含む)国内製造、みりん、砂糖、食塩、鰹節エキス、昆布エキス、酵母エキス、酒精 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
おでピザ、冷やっこ、焼肉のタレなどに。肉や魚の下味付けや、野菜炒め等にご利用下さい。鏡野町産姫とうがらしを地元産の米糀と塩を混ぜてじっくり熟成発酵させたものを使用した醤油なので、一味違ったコクのある調味料です。
710円(税込)
規格 | 120ml |
---|---|
原材料 | 発酵とうがらし(唐辛子、米麹、食塩)、醤油(小麦、大豆を含む)国内製造、みりん、砂糖、食塩、鰹節エキス、昆布エキス、酵母エキス、酒精 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
おでピザ、冷やっこ、焼肉のタレなどに。肉や魚の下味付けや、野菜炒め等にご利用下さい。鏡野町産姫とうがらしを地元産の米糀と塩を混ぜてじっくり熟成発酵させたものを使用した醤油なので、一味違ったコクのある調味料です。
710円(税込)
規格 | 160g |
---|---|
原材料 | 発酵とうがらし(唐辛子、米麴、食塩)、味噌(大豆を含む)国内製造、砂糖、水飴、みりん、レモン果汁 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
おでん、焼肉のタレ、炒め物等の他、ラーメンにお好みでお使い下さい。鏡野町産姫とうがらしを地元産の米糀と塩を混ぜてじっくり熟成発酵させたものと、国産の田舎味噌を混ぜたコクのある味噌です。マイルドは、辛味を抑え甘味噌にしているので、ご飯のお供や野菜につけても美味しく頂けます。
830円(税込)
規格 | 160g |
---|---|
原材料 | 発酵とうがらし(唐辛子、米麴、食塩)、味噌(大豆を含む)国内製造、砂糖、水飴、みりん、レモン果汁 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
おでん、焼肉のタレ、炒め物等の他、ラーメンにお好みでお使い下さい。鏡野町産姫とうがらしを地元産の米糀と塩を混ぜてじっくり熟成発酵させたものと、国産の田舎味噌を混ぜたコクのある味噌です。
830円(税込)
規格 | 70g |
---|---|
原材料 | 発酵とうがらし(とうがらし、米麴、食塩)国内製造 |
保存方法 | 常温 |
鏡野町産姫とうがらしを地元産の米糀と塩を混ぜてじっくり熟成発酵させたもの。料理の隠し味として、また、マヨネーズや醤油、みそに少量混ぜてタレに。
420円(税込)
規格 | 200ml |
---|---|
原材料 | 醤油(小麦、大豆を含む)(国内製造)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、発酵調味液、かつおぶしだし、醸造酢(りんごを含む)、食用植物油脂(なたね油、ごま油)、醸造調味料、鰹節エキス、おろしにんにく、唐辛子、食塩、寒天、酒精 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
鏡野町産「姫とうがらし」の乾燥粉末使用。だし醤油とごま油、にんにく等を加えたピリ辛和風ドレッシング。野菜サラダ、肉料理、餃子のタレ、冷や奴等に。
620円(税込)
規格 | 1L |
---|---|
原材料 | 醤油(小麦、大豆を含む)(国内製造)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、発酵調味液、かつおぶしだし、醸造酢(りんごを含む)、食用植物油脂(なたね油、ごま油)、醸造調味料、鰹節エキス、おろしにんにく、唐辛子、食塩、寒天、酒精 |
保存方法 | 高温直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
鏡野町産「姫とうがらし」の乾燥粉末使用。だし醤油とごま油、にんにく等を加えたピリ辛和風ドレッシング。野菜サラダ、肉料理、餃子のタレ、冷や奴等に。
1,870円(税込)
規格 | 20g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
鏡野町産「姫とうがらし」の乾燥品
唐辛子は殺菌・防虫効果もあり米びつに入れても良い。漬物や料理にご利用ください。
350円(税込)
規格 | 60g |
---|---|
原材料 | 青とうがらし・ゆず皮・食塩 |
保存方法 | 高温、直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
鏡野町産姫とうがらしの塩漬けにゆずを使用。水炊き、しゃぶしゃぶ用ポン酢の薬味や冷麺等に。青は辛味が強い
690円(税込)
規格 | 80g |
---|---|
原材料 | 葉唐辛子、醬油(小麦、大豆を含む)、みりん、はちみつ、清酒、かつおぶしだし、いりごま、唐辛子 |
保存方法 | 高温、直射日光を避けて常温 開封後要冷蔵 |
姫とうがらしの葉の塩漬けを使用した甘辛い佃煮。ご飯のお供にすると食欲が増します。
490円(税込)
規格 | 90g |
---|---|
原材料 | 餅米(国産)、醤油(小麦、大豆を含む)、砂糖、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素) |
保存方法 | 常温 |
岡山産餅米使用。姫とうがらしの粉末を混ぜた醤油で味付けし少し辛みを効かせたおかき
380円(税込)
規格 | 15g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし、梅、柚子、赤紫蘇、山椒(以上、岡山県産)、青のり、白ごま、黒ごま、食塩 |
保存方法 | 常温 |
姫とうがらし、柚子、赤紫蘇、梅、山椒は地元産の原材料を使用。 ごま、海苔を加えた風味豊かなふりかけ。うどん、焼きそばや焼きうどん等の薬味として幅広く利用でき、食がすすみます。
400円(税込)
規格 | 9g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし、梅、柚子、赤紫蘇、山椒(以上、岡山県産)、青のり、白ごま、黒ごま、食塩 |
保存方法 | 常温 |
姫とうがらし、柚子、赤紫蘇、梅、山椒は地元産の原材料を使用。 ごま、海苔を加えた風味豊かなふりかけ。うどん、焼きそばや焼きうどん等の薬味として幅広く利用でき、食がすすみます。
190円(税込)
規格 | 15g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産)、梅(岡山県産)、柚子(岡山県産)、赤紫蘇(岡山県産)、青海苔、食塩、白胡麻、黒胡麻 |
保存方法 | 常温 |
姫とうがらし、柚子、赤紫蘇、梅は地元産の原材料を使用。 ごま、海苔を加えた風味豊かなふりかけ。うどん、焼きそばや焼きうどん等の薬味として幅広く利用でき、食がすすみます。
400円(税込)
規格 | 70g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産)、梅(岡山県産)、柚子(岡山県産)、赤紫蘇(岡山県産)、青海苔、食塩、白胡麻、黒胡麻 |
保存方法 | 常温 |
姫とうがらし、柚子、赤紫蘇、梅は地元産の原材料を使用。 ごま、海苔を加えた風味豊かなふりかけ。うどん、焼きそばや焼きうどん等の薬味として幅広く利用でき、食がすすみます。
600円(税込)
規格 | 9g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし(岡山県産)、梅(岡山県産)、柚子(岡山県産)、赤紫蘇(岡山県産)、青海苔、食塩、白胡麻、黒胡麻 |
保存方法 | 常温 |
姫とうがらし、柚子、赤紫蘇、梅は地元産の原材料を使用。 ごま、海苔を加えた風味豊かなふりかけ。うどん、焼きそばや焼きうどん等の薬味として幅広く利用でき、食がすすみます。
190円(税込)
規格 | 15g |
---|---|
原材料 | 乾燥ゆず皮(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
地元産ゆず皮の乾燥粉末。香り豊かな味わいで薬味として幅広く利用できます。
400円(税込)
規格 | 15g |
---|---|
原材料 | 乾燥赤紫蘇(岡山県産)、食塩 |
保存方法 | 常温 |
地元産赤紫蘇の乾燥粉末。香り豊かな味わいで薬味として幅広く利用できます。
400円(税込)
規格 | 10g |
---|---|
原材料 | 山椒(岡山県産) サンショウの新芽 |
保存方法 | 常温 |
5月頃の新芽を採取した乾燥粉末。香り豊かで魚等の臭みを消すのに有効。実より味が濃くない。
400円(税込)
規格 | 24g |
---|---|
原材料 | 乾燥梅粉(岡山県産)、食塩 |
保存方法 | 常温 |
地元産梅の塩漬けの乾燥粉末に食塩を入れたふりかけ。ご飯やお茶づけに。
400円(税込)
規格 | 17g |
---|---|
原材料 | ゆず(岡山県産)、姫とうがらし赤、食塩 |
保存方法 | 常温 |
地元産ゆずと姫とうがらし赤の乾燥粉末と食塩を入れたふりかけ。ゆずの香りにピリ辛風味
400円(税込)
規格 | 17g |
---|---|
原材料 | ゆず(岡山県産)、姫とうがらし青、食塩 |
保存方法 | 常温 |
地元産ゆずと姫とうがらし青の乾燥粉末と食塩を入れたふりかけ。ゆずの香りに赤よりピリ辛風味
400円(税込)
規格 | 10g |
---|---|
原材料 | 青紫蘇(岡山県産)、食塩 |
保存方法 | 常温 |
地元産青紫蘇の乾燥粉末に食塩をプラス。香り豊かな味わいで薬味として幅広く利用できます。
400円(税込)
規格 | 12g |
---|---|
原材料 | 姫とうがらし青(岡山県産) |
保存方法 | 常温 |
鏡野町地域のみで栽培されている姫とうがらしの青を使用。少し遅れてくる辛さですが赤一味より少し辛いのが特長。炒め物・きんぴら・麺類の香辛料・漬物等に幅広く利用できます。
400円(税込)
ドレッシング、姫おかき・姫とうがらし一味、米乃蔵せんべいのセットです。
2,000円(税込)
鏡野町産「姫とうがらし」の乾燥粉末使用。だし醤油とごま油、にんにく等を加えたピリ辛和風ドレッシングの3本セットです。
野菜サラダ、肉料理、餃子のタレ、冷や奴等に。
2,000円(税込)
その他にも多数の商品を取りそろえております!