てっちりこ

てっちりこでは姫とうがらしを使用した辛美人ドレッシング、醤油、味噌、一味、七味などの販売


 ≪みずの郷奥津湖よりお知らせ≫

    少し寒さが和らいできて、山々では雪崩があったり、屋根の雪が落ちてきたりしています。

   春の訪れを感じているところですが、まだまだ2月・3月は気候の変化が激しい時期です。

   また、コロナとインフルエンザの同時流行の心配もありますので、体調管理には十分注意したいものです。

    こちら「みずの郷奥津湖」周辺は、雪が所々にあるものの昼間は日差しが入り、デッキから眺めるダム湖の
   
   景色もとてもきれいです。
   
   店内には、コーヒーの他、甘酒やぜんざいなどご用意させていただいております。
   
   体を温めてホッコリ気分なると思いますので、こちらにおいでの節は、是非お立ち寄り下さい。
   
     
  【現在の営業時間】


   店舗     午前9:00~午後6:00(4月~11月) ・ 午前9:00~午後5:00(12月~3月) 

   食堂・喫茶  午前11:30~午後2:30(オダーストップ)


  店舗では、姫とうがらし商品をはじめ、お土産物中心に各種商品を取り揃えております。
  
  食堂「あじわい館」においても姫とうがらしを使った当店自慢の「辛みそらーめん」や「てっちりこラーメン」など
  
  ございますので味わっていただければ幸いです。

  スタッフ一同ご来店をお待ちいたしております。


  また、とうがらし商品等のご注文も承っております。

新型コロナウィルス感染症対策として入店時のアルコール消毒とマスク着用をご来場の皆さまにお願いをしております。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 


5.000円以上のご購入で送料無料!!

商品カテゴリ

ブログ

HOME»  姫とうがらしができるまで

姫とうがらしについて

姫とうがらしができるまで

辛美人ができるまで  

3月に前の年に収穫した姫とうがらしから選別した種をプランターに植えて約2ヶ月。

これが姫とうがらしの苗です。これから畑に植えてゆきます。

 

 

辛美人ができるまで  

奥津の姫とうがらし畑

8月のはじめごろのようすです。
とうがらしは普通、天に向いて育つのですが
姫とうがらしは地面に向いて大きくなっていくのが特徴です。

 

 

辛美人ができるまで  

た~くさん唐辛子がぶらさがっています

かわいいです☆赤いのや青いのや

 

 

辛美人ができるまで  

上から見ると 唐辛子は見えませんが

座ってのぞきこむと・・・

 

 

辛美人ができるまで  

鈴なりとはまさにこのこと!

 

 

辛美人ができるまで  

生産者の皆さん

奥津の元気なおっちゃんやおばちゃんたちです。

愛情い~っぱいに 姫とうがらしを育てています。

平均年齢80歳!
32人の農家で生産しています。

 

 

辛美人ができるまで  

9月の終わり頃 真っ赤に色づいた姫とうがらしです☆

さあ 収穫ですよ!
毎年11月初旬~中旬まで収穫は続きます。
収穫量は約3t